てんりゅう治療院

予約制 TEL:0265-95-3551 日曜、祝日休診 受付時間:9:00~20:00

予約制 TEL:0265-95-3551 木曜休診 土日営業 受付時間:9:00~20:00
予約制 TEL:0265-95-3551 日曜、祝日休診 受付時間:9:00~20:00

ぎっくり腰を避けるための実践ガイド:原因から予防まで

腰痛の女性

最近、ぎっくり腰を含め腰痛を訴える患者さんが増えて来ました。
朝晩の寒暖差によるストレス、水分不足等が原因かと思われます。

ぎっくり腰とは

ぎっくり腰とは、急に発生する腰の激痛のことで、医学的には「急性腰痛症」と呼ばれます。ぎっくり腰になると、腰を支える筋肉や靭帯が傷ついたりして、神経を刺激することで強い痛みが起こります。

ぎっくり腰は、重いものを持ち上げたり、くしゃみをしたり、立ち上がろうとしたりするなど、日常的に行っている些細な動作で起こることが多いです。

ぎっくり腰の原因

ぎっくり腰の原因は、次のようなものが考えられます。

  • 腰回りの筋肉が弱っている。
  • 姿勢により関節にかかる負担が増えている。
  • スポーツや運動などで筋肉に過剰なストレスがかかっている。
  • 普段はしない動きをする。
  • 腰に病気がある。

これらの原因は、筋肉の柔軟性の低下、血流の滞りなどを引き起こし、腰に負担をかけやすくします。また、加齢や運動不足によって骨量が減ったり、椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症などの病気がある場合も、ぎっくり腰を起こしやすくなります。

ぎっくり腰の対処法

ぎっくり腰になった時の対処法は、まずは安静にすることです。無理に動こうとしたり、マッサージをしたりすると、症状を悪化させる可能性があります。痛みが強い場合は患部を冷やすことで痛みを和らげる事が出来ます。また、激しい痛みがある場合はブロック注射などで神経を麻痺させる治療もあります。一方、痛みの程度が軽い場合には、暖めた方が早く改善します。ここで言っている「冷やす」、「暖める」というのは、冷湿布・温湿布とかではなく、冷やすなら保冷剤・暖めるならホッカイロを指しています。

痛みが落ち着いてきたら、少しずつ動き始めましょう。長期間寝ていると筋力が低下してしまいます。必要に応じて、コルセット等を使い歩く程度の運動から始めて、徐々に負荷を増やしていきましょう。風呂で温めることも血行を良くして回復を促します。また、どの体性でも痛みがある、痛みが悪化する等の場合、他の病気の可能性がありますので、医師の診断や検査を早めに受けましょう。

ぎっくり腰の予防法

ぎっくり腰の予防法としては、しっかり食べて(特にタンパク質)、しっかり寝ることが基本です。また、腰を支える筋力や柔軟性を高めるために、適度な運動やストレッチを行うことも効果的です。腹筋と背筋の強化もぎっくり腰の予防につながります。簡単な腹筋と背筋運動の方法は以下の通りです。

  • あお向けに寝て、手をお腹のあたりに置き、上体だけを少し上げる(5秒程度)。この時、息は吐きながら上げて、吸いながら下ろします。これを数回繰り返えします。
  • うつ伏せに寝て、手はからだの横に添え、上体を少しそらす(5秒程度)。この時、息は吐きながら上げて、吸いながら下ろします。これを数回繰り返えします。

※整形外科等に受診中に場合は、担当医師にご確認下さい。

ぎっくり腰は突然起こるものですが、日頃から腰に気を配ることで予防することができます。腰痛が続く場合は、早めにご相談ください。

出典:

  1. 知っておきたい「ぎっくり腰」の対策と予防|オムロン ヘルスケア
  2. ぎっくり腰(急性腰痛症)の原因・症状と予防・改善方法
  3. ぎっくり腰(急性腰痛症) | こじまクリニック 院長コラム
  4. ぎっくり腰になったときの対処法は? その後のリハビリについても解説 | イナ整骨院
  5. ぎっくり腰になったらどうすればいい? | マイナビニュース
  6. ぎっくり腰になったらどうする?対処法や予防法を解説 | カラダノート
  7. ぎっくり腰(急性腰痛) – 疾患・治療情報 | 日本整形外科学会
  8. 正しいストレッチでぎっくり腰予防!ぎっくり腰の原因と対策方法 | GronG(グロング)
  9. ぎっくり腰の予兆と正しい対処法|前兆を感じたらいつ病院に行けばいい? | イナ整骨院
ご予約はこちら

ページの先頭へ戻る